2024年12月31日

118d フロアからシート先端までの高さは18cm

g52j_20241207_145210677a.jpg


少しは綺麗にしてから撮れば良かったな…。



シートの座面高さを下げて座り、

フロアと太ももの間に広げた手をいれ、

フロアマットに中指もしくは薬指が触りつつ、

親指が太ももに触れるくらいのシート座面の高さ、

これが大体18cm。

私が理想とするシートポジションであり、

ダイハツ コペンで気づかせてくれたものでもある。


タグ:118d BMW
posted by toshi at 15:55 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BOSE QuietComfort Ultra Earbuds 2024年11月

g52j_20241113_222056727a.jpg


可愛いサイズのパッケージ。



BOSEの交換修理のサポートを利用して、

QuietComfort20の代替品が手元に届いた。



1.WEBで申し込み、

2.受付番号が記載されたメールを受領し、

3.使えない状態のQC20をプチプチで包んで、

  宅急便で指定場所に着払いで送る。

4.交換製品が届く。



Webでの申し込みは、

 QC20の交換製品はQC Ultra Earbus BLKですよ、

 23,595円で交換できますよ、

 (通常価格 33,660円)

 それでも良ければ支払ってくださいね。

そんな流れで進み、クレジットカード決済をした。



申し込む際、

製品のシリアル番号の確認が必要で、

QC20の本体に記載された番号は擦り切れて判別できず、

捨てずに保管していたパッケージ一式が役に立った。


タグ:BOSE QuietComfort
posted by toshi at 15:20 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名誉の負傷のその後

g52j_20241230_095531673a.jpg


血豆にはなっていなかった。

というか、

しっかり切れていた。

引きちぎられた感じで。



キズパワーパッド、様様である。



年の瀬にしょうもないことをしたものだ。


タグ:
posted by toshi at 11:50 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Panasonic シェーバー用オイル 購入 2024年12月

g52j_20241215_143142097_MF_PORTRAITa.jpg


電気シェーバー洗浄後の給油に使っているオイル、

Panasonicのシェーバー用オイル ES 003P

がなくなったので購入した。



前回の更新は2021年09月。

3年と少し。

その前が6年弱なので、

ずいぶんと差がある。



差があるが、

使用頻度は変わらないので、

1回の滴下量が変わったのだろう。



ボトル先端の穴径が少し大きかったのかな。


posted by toshi at 11:40 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラウン シリーズ7電気シェーバー 網刃・内刃カセット購入 2024年12月

g52j_20241215_142822755_MF_PORTRAITa.jpg


交換ランプが点灯したので、

交換用の網刃・内刃カセットをポチッと購入した。



前回の購入は、昨年の10月。

1年とちょっと。

過去にも書いているけど、

取説記載の交換目安は18か月、

交換ランプ点灯の目安は約400回の使用(メーカー談)。



剃り味に不満は無いけど、

管理が面倒なので、

交換ランプに従いカセットを交換し、

リセットボタンを押した。


posted by toshi at 11:26 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

BOSEの有償修理は独特 2024年11月

g52j_20241103_171847747a.jpg


保証期間が過ぎた製品に関して、

使用できなくなった現品を送っていただければ、
現行製品をお安く提供します、

という珍しい対応を取っている。



ユーザーが他社製品に流れるのを防ぐ意味では、

とても有効だと思う。



コードが切れかけたQuietComfort20。

買い直した時は、

そもそも修理なんてできないでしょ?

と考えもしなかった。

けど、

処分するのも惜しくて、

貧乏性で、

そのまま保管していた。



有償修理、

BOSEが言うところの

製品交換のサービスを受けてみる。


posted by toshi at 17:12 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

理想の形は椅子ではなく座椅子

g52j_20241207_105448586_HDRa.jpg


11月に、BMW 1シリーズ(F70) 120 を試乗した。



営業担当に、

乗り換えはない旨を伝えると、

何が違いますか?どこが違いますか?

と訊いてきた。



たとえどれほど優れた性能を持った車でも、

運転する姿勢に苦痛を感じれば、

それまでだ。



家具の椅子に座り、

足裏がべたつきの状態から、

つま先を上げ続けなさい、

と言われたらそれは苦痛だろう。



座椅子に座り、

足を前に投げ出せば、

つま先は自ずと上を向く。



ペダルを踏むのに、

つま先を上げることを意識しないといけない車は、

できれば遠慮したい。


タグ:118 BMW
posted by toshi at 14:12 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

名誉の負傷

g52j_20241228_094130770_HDRa.jpg


狭い空間で腕を振り回すとこうなる例。

痛かったぁ…。



玄関で、

バックパックを、

右腕からショルダーに通して背負い、

左腕を後ろ手から通し、

前に振ったら下駄箱に手をぶつけた。



切れているわけでもなく、

皮がむけたわけでもない。



内出血でおさまらずに、

あふれてきた。



落ち着いたら血豆みたいな感じだろうか。





タグ:
posted by toshi at 21:17 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

アザミ 2024年11月 その2

g52j_20241124_154449814a.jpg


精進湖の駐車場の隅。

うっかり車で踏まなくて良かった。



g52j


タグ: 植物 精進湖
posted by toshi at 21:56 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アザミ 2024年11月

g52j_20241124_154502660_HDRa.jpg


Googleの画像検索で、アザミ とヒット。



一口にアザミと言っても、

その種類は多いようだ。



はたして…。



g52j

タグ: 植物
posted by toshi at 15:42 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | メールで投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする