2016年09月04日

カシオ G-SHOCK

SH10C20160501045a.jpg



平日通勤用に着用しているG-SHOCK。
事務所に着けば外してしまうので通勤用(^^;

手前の文字盤が黄色いものが、2006年1月に中古で入手したG-100(2001年9月発売)。

奥の黒いのが、今回(といっても5月のことですが)新規購入したG-100。


これ以前に使用していたG-SHOCKは、使用10年で樹脂のボディが砕けた。
ちなみにモデルは、DW-6050-2。
樹脂にラメ感のある綺麗なモデルでした。
http://products.g-shock.jp/_detail/DW-6050-2/

黄色いやつ(G-100TD-9AMJF)の使用期間が10年を超え、
そろそろかな?と代替え品(G-100-1BMJF)を用意した感じ。
http://products.g-shock.jp/_detail/G-100TD-9AM/
http://products.g-shock.jp/_detail/G-100-1BM/


本体よりも先に傷みがくるバンド。
今黄色いやつに着いているものは3代目。
2009年にコレに交換して、結構もってくれている。
http://angel.ap.teacup.com/toshi/1766.html

最初にバックルが割れるかな?と思っていたけど、
そんなことはなく、いまだに使えている。
それでも傷みはそれなり。


今回、まずこのベルトを新しくしようと考えた。
ベルトを購入した店舗に出向き、
カタログを見せてくれるよう頼むと、
「ベルトのカタログは無い」
という。

ないことはないだろうと話を聞くと、
以前はメーカーから更新用のカタログが送られてきていたのだが、
ここ数年それがないとのこと。
なんでも、限定モデルのパーツを買い占める輩がいて、
メーカーも対応に苦慮しているとか。

では直接、とWebサイトから問い合わせると、
「樹脂バンド以外の対応ベルトはない」
とつれない返事。
樹脂バンドは汗を吸ってくれないからちょっとなぁ〜。


ということで、
黄色いやつは今の仕様で大事に使いつつ、
樹脂バンドに不満はあるものの現在入手可能なモデルを
新たに用意した次第。


G-SHOCKの製品は次から次へと発表されているけど、
バンドの種類も取り揃えてほしいなぁ。

posted by toshi at 13:54 | 埼玉 ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
G-shock、一時はすごい人気でしたよね。
今はどうなんでしょうか?
応援しておきました。ポチッ
Posted by 矢田@医療職兼業トレーダー at 2016年09月07日 22:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
フジカラーデジカメプリント1枚12円。ソフト不要でオンライン注文、ご自宅のポストに届きます。らくらくコンビニ後払い。更に5〜最大20%割引中!