
先日、初めて本格的にGoogle Mapsのナビ機能を使った。
(え?今更?)
ハンドルは友人に任せて、
私はSHV33を手に、Google Mapsが示すルートを案内。
と、突然画面の配色が暗くなった。
画面が変わったのが中途半端な時間だったことから、
判断基準は日没か。
Night Modeと呼ばれるこの画面、
他の道が確認できなくて、
とても見にくい。
ナビが示すルートを100%信用するなら
音声だけを聞いていれば良いけど、
そこまでの精度はまだ無いようだ。
中央分離帯がある道路を右折しろと言ってる…(−−;
適宜自分でルートを確認、選択するような状況では、
昼の明るい画面か道路の表示をもう少し工夫した方が良い。
ナビ使用後、バッテリがえらく減っているのに気が付いた。
普段はろくに使っていないから分からないけど、
スマートフォンの機能を本格的に使おうとすると、
今の設定では1日もたないな。