国内線ターミナルビルのバス乗降所の排水溝の蓋。
ターミナルビルのバス乗降所の案内番号は1番から29番まで。
ホテルや近隣の観光地、苫小牧フェリーターミナルへの連絡バスや、
路線バス、貸切バスの乗降場所が割り当てられている。
今回利用したシャトルバスの乗降場所は、
その外側に用意された「許可車のりば」。
29番の外側は、30番と番号が付き、同じ並びで分かりやすい。
1番の外側は、交番のさらに外側に用意された許可車のりば。
こちらは歩道に横付けするのではなく、
頭から進入するプラットフォーム型で複数ある。
どこに停車するかは、その時の空き次第。
JALなら1番の外側の許可車のりば、
ANAなら30番という位置づけだと思うけど、
空港から利用する場合は、30番が分かりやすい。
新千歳空港ターミナルビル
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/