2018年01月06日

Vmax 2017年

shv33201711043294a.jpg



Vmaxのカテゴリを見て、
我ながら驚いた。

そこに表示されたのが、
2016年12月の記事だったから。

2017年は1度もVmaxの記事をアップしなかった?
 ↓
2017年は1度もVmaxに乗らなかった?

いや、そんなはずはない!
と、
撮りためた写真を振り返ってみたのだが、
Vmaxのメーターを写したものは見つからず。
どうやらそのようだ…orz

実際には11−12月に少し乗っているのだが、
それにしても、
である。


今穿いているタイヤ。
溝の残り具合は十分でも、製造年は12年。
全く乗れていないのがバレバレだ。

もういい加減、固くなってるよ…。


posted by toshi at 11:26 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月25日

V-max バイクカバー 新調 2016年12月

shv33201612031247a.jpg


バイクカバーを新調した。

手前の箱が今回購入した
デイトナ ブラックカバースタンダード2。
その後ろで丸められているのが、
これまで使用していた
レイト商会 匠シリーズ。

今回の購入でバイクカバーは3個目。
1個目は比較的シンプルなモノを購入した気がする。
ある時、
裏面がカビだらけとなっているのに気が付いて、
「匠」の購入を決めた。
その時期がいつ頃だったか、憶えていない。
おそらく写真は撮っているだろうから、
PCの中をあされば出てくると思うけど…。

今回の購入動機は、
「匠」の裏地がボロボロになってきたから。
裏地といえど太陽の影響は受けるようで、
色が変わり劣化しボロボロと切れてきた。
カバーとしてはまだ機能していたけど、
裏地が特徴の一つでもある「匠」ではもうダメでしょ?

すでに春先にはその兆候に気がついていて、
だましだまし使用してきて、
もういい加減ダメでしょ?
って感じ。

ちょうどバッテリー購入で出かけたライコランドで、
セールでお安くなっていた
デイトナ ブラックカバースタンダード2を購入。
サイズは3L。
適合表にV-maxは4Lとなっていたけど、
他メーカーのバイクカバー適合表と見比べて、
V-max以外の車種がどのサイズに分類されているか確認して、
3Lでもいいんじゃない?と。

あまり余裕があると、
特に高さに余裕があるとカバーをかけた時に裾が余り、
雨で濡れた時にいつまでも乾かずにカビ発生、
となる。

結論としては、
2Lでもいいんじゃない?
長さが合えば。

交換作業?前に、
V-maxはバッテリーを取り外して、
年越し準備完了。

たぶん何かと忙しくて、
年内はもう乗れないって。

posted by toshi at 15:02 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

V-max 山中湖&精進湖 2016年12月

shv33201612031243a.jpg



今回の走行距離 約250km

給油場所
往路
 中央道談合坂SA 3.8L
復路
 中央道談合坂SA 7.4L
 帰宅時 3.0L

燃費 17.8km/L


精進湖からの帰り道。
R139を河口湖ICへ向かう途中で、
なんか憶えのある景色が…。

ブラタモリ?

タグ:V-MAX
posted by toshi at 15:22 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

V-max 精進湖 2016年12月 その2

shv332011612031231a.jpg



そうか。
この辺りなのか。

posted by toshi at 15:00 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

V-max 精進湖 2016年12月

shv33201612031223a.jpg



大室山を抱く富士山。
ちょっと霞んでるけど…(^^;


今回はスタートが早く、
時間の余裕もあったので、
ここまで足を延ばしてみた。

山中湖から東富士五湖道路を利用。
富士吉田ICからR139で本栖湖方面へ西進。
交通量は比較的少ない。

途中、西湖の案内を過ぎた辺りからか、
結構な下り坂。
へぇ〜、こんなに標高差があるんだぁ。
なんか意外…。


撮影日 20161203
撮影場所 山梨県南都留郡富士河口湖町
SHV33

posted by toshi at 14:46 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

V-max 山中湖 2016年12月

shv33201612031212a.jpg



11月に出かけた時には、
スタートが遅く、
天候にも恵まれなかったので、
再びのお出かけ。

前回3シーズンジャケットで寒い思いをしたウェアも、
ロングのウィンタージャケットを用意。
やっぱり冬場はコレに限る。
クリーニング済みのジャケットは、ほんの少しだけきれい?
排ガスの汚れはなかなか落ちないですよねぇ。


撮影日 20161203
撮影場所 山梨県南都留郡山中湖村
SHV33

posted by toshi at 13:55 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

V-max バッテリー交換 2016年11月

SH10C20161112194a.jpg



順序から言えば、
山中湖へ行く前にバッテリーの交換作業をし、
そのバッテリーはその1週間前にライコランドで購入した。


今回、バッテリーを購入するにあたり、
事前にライコランドに在庫の確認をした。
足を運んで在庫なし、だとちょっとツライ。

その電話で、
開放式バッテリーの選択肢が
GS-YUASA以外にもあることを教えてもらう。
デイトナからほぼ同形状のモノがあるという。
GS-YUASA ¥22,000-
デイトナ ¥13.000-

安いじゃないですか。
心配になるくらいに。

人柱になる勇気もないので、
これまで通り、
経験的に信頼できるGS-YUASAのYB16AL-A2をお買い上げ。
初期充電で「お渡し」は翌日。
持ち帰ってトリクル充電でスタンバイ。
いつでも準備OK。


これまで使用していたバッテリーは、
2013年12月購入の3年モノ。
今回の交換の直接的なトリガーは、
10月下旬のこと。

気温も下がり、
エンジン、バッテリへの負荷も少なくなってきた頃に、
信号待ちでアイドリング不調からエンジンが落ちた。
考えられることはいくつか挙がるけど、
まずはこれかな?
ということでのバッテリー交換。

さて、どうかな?
今回はどれくらい保ってくれるかな?

posted by toshi at 14:03 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

V-max 山中湖 2016年11月

shv33201611121002a.jpg



そろそろ年賀状のことが頭に浮かぶ時期となり、
とりあえず、と向かったのは山中湖。

これまでにも何回かアップしている同じ構図ですが、
この日はあいにくの曇り空。

こればかりは現地に行ってみないと分かりません。


そうそう。
バイクにウィンタージャケットが似合う季節となりましたが、
私のロングのウィンタージャケットは
親元でクリーニングに出したままで手元になく、
この日はレインスーツが防寒具代わり。
寒かったぁ〜。


撮影日 20161112
撮影場所 山梨県南都留郡山中湖村
SHV33

posted by toshi at 14:01 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

バグスターのタンクバッグ ファスナーの引き手(取っ手)が壊れる 2016年10月 その2

SH10C20161029881a.jpg



外れた引き手の拡大写真だけじゃ状況が分からないと思い、
タンクバッグは今こんな感じ。

残っているもう一つの引き手は、
使用頻度の少なさから傷みは少なさそう。

とりあえず、外れてしまった方には、
何か適当なモノを取り付けて、
と思ってみたものの、
事務用品のクリップ以外に思いつかない…。


ファスナーに関するトラブル?ではこんなモノ↓もある。
http://thisismylovesong.seesaa.net/article/405724295.html

こちらはまだ指でつまめる部分が残っているので、
そのままの状態で使用中。

posted by toshi at 14:58 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

バグスターのタンクバッグ ファスナーの引き手(取っ手)が壊れる 2016年10月

shv33201610220965a.jpg



過去ログによれば、
バグスター社のタンクバッグの購入は2006年10月末。
それから10年。


V-maxに乗るときは、必ず使うバグスター社のタンクバッグ。
タンクバッグの車体への取り付けは、
車種専用設計のタンクカバーのアタッチメントを利用する。

タンクカバーを装着した関係で車検証を入れておく場所が無くなってしまい、
タンクバッグが車検証入れにもなっている。
厳密に言えば、
タンクカバー装着後もダミータンク裏の車検証入れは使えるのだが、
車検証を取り出す時にはタンクカバーを外すことになり、
それをしたくないがための対応といえる。

タンクバッグは、
私が揃えているバイク用品の中で最も使用頻度が高いものの一つかな。



使用頻度の高い用品の、
物の出し入れで必ず使うファスナーの引き手が先日壊れた。
少し前に樹脂部分のひび割れに気が付いて、
「いつ砕けるかな?」と思っていたのだが、
金属疲労が先にきた。

さて、どうするか。

”通常使用の上で破損した場合、基本的に無償で修理致します”

輸入販売元のこの一文が購入動機の一つなのだが、
数年前からブログの更新はなく、ドメインの更新もなく、
どうやら店をたたんでしまった様子。
長期保証も保証先が無くなってしまっては意味がない。


現在、バグスター社製品は株式会社プロトが取り扱っているようだ。
http://www.plotonline.com/motor/bagster/index.html


バイクに乗るようになって、もう10年か…。

posted by toshi at 13:34 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | V-MAX−大型バイクな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする