2025年01月19日

118d キーバッテリー交換 2024年12月 その2

g52j_20241222_133847159a.jpg


ディーラーに頼むと、

2000円/個ほど、

請求されるキーバッテリー交換。



自分でやれば、

電池代2個セットで約600円。



これくらいは自分でやりましょう。


タグ:118d BMW
posted by toshi at 13:51 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

118d ヘッドライトが涙目 再び 2025年01月

g52j_20250112_072142398_HDRa.jpg


乾いた状態が続いていたのに、

残念だ…。




posted by toshi at 17:30 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

118d キーバッテリー交換 2024年12月

ky42c202412153221a.jpg


メーターパネルとナビパネルに、

バッテリー交換の情報が表示された。



前回はいつだったか。

購入履歴によれば、

2021年02月に1個購入している。


タグ:118d BMW
posted by toshi at 15:28 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

118d ヘッドライトの曇りが取れた 2024年12月

g52j_20241213_180936938a.jpg


内側に結露し、

曇り雫が落ちていたのが、

すっかり消えた。



このところ、

晴天続きだからね。




タグ:118d
posted by toshi at 22:58 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

ステッカー 2024年11月

g52j_20241103_064845462_HDRa.jpg


リアウィンドウに貼られたステッカー。



だいぶ傷んできた。


タグ:118d
posted by toshi at 22:44 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

スノーブラシ 装備 2024年12月

g52j_20241212_071012145a.jpg


雪はねする機会はなくとも、

フロントガラスの氷をガリガリ削るのは、

ままある。



これも結構長い、年代物だよねぇ。



こういう、

毎回使うわけではないけれど、

車に積んでおきたいって時に、

トランクの二重底は便利だよねぇ。

うらやましい…。

タグ:118d
posted by toshi at 20:38 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

BMW 1シリーズ(F70) 試乗 2024年11月

g52j_20241110_155754160_HDRa.jpg


11/01より販売が開始された、
FF2代目のF70に試乗した。



ディーラーの担当から、
試乗車が届きましたので、どうですか?
と。



試乗車は、120(イチニーマル)。
走行距離1000km未満の届いたばかり。

タイヤは225/45R18を履き、
ヘッドアップディスプレイ装備。

運転席側のシートは電動。
はたして、
スタンダード・シートなのか、
それとも、
スポーツ・シートなのか。



どこまでオプションが装備されているのか、
詳細は分からなかったけど、
シフト・パドルはなかったので、
M Sport ではなく、120なのは間違いない。



シートに座り、
右足はブレーキペダルに、
左足はフットレストにそれぞれ置き、
シートの前後位置、高さ、座面角度、背もたれ角度を調整する。
ハンドルの高さ、前後位置を調整する。



フットレストの角度が緩く、
踏ん張るとズルっといきそうだ。
惜しいなぁ…。



フル加速しても何も起きない車。
私は要らないけど、刺激が欲しい人はM135か。



運転すること自体は、先代F40の踏襲という感じ。

シフトレバーが無くなり、
運転席周辺からハードスイッチ類がほとんど無くなったのは、
時代かなとも思うけど、残念なところ。



マニュアル操作がしたい私には、120 M Sport の一択。
テクノロジー・パッケージ、付属品を付けて、
登録費用含めて総額600万円。



ないな…。


タグ:BMW
posted by toshi at 14:54 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

ファブリーズ 抗菌+消臭 2024年11月 その2

g52j_20241103_070721221_HDRa.jpg


 奥:旧

 手前:新



取り付けるためのクリップも変わった。



縦でも横でも取り付け可能。




posted by toshi at 05:41 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

ファブリーズ 抗菌+消臭 2024年11月

g52j_20241103_070521536a.jpg


白から黒へ。



これなら目立たない?




posted by toshi at 22:54 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

118d 結露 2024年10月

g52j_20241013_070725200_HDRa.jpg


朝晩の気温が下がり、

結露する頃になってきた。



外ではなく、内側…。


posted by toshi at 05:54 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 118d−FRでディーゼルな日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする