2024年05月04日

SH-M07 ソフトケース 2024年4月

f07f2024043000191a.jpg


どうすれば、

こういう割れ方をするのか…。



本当に、

機種変更を考えようかしらん。


posted by toshi at 20:31 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月16日

SH-M07 ソフトケース 2024年3月

f07f2024031400987a.jpg


SH-M07のソフトケースが切れかけているのに気がついた。



モノは、

shizukawill Soft Type Case



購入時期は、

2019年5月



5年も経過すれば、

ねぇ?


posted by toshi at 22:51 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月23日

SH-M07 ストラップ 2024年2月 その2

f07f2024022300516a.jpg


首からかける相方と一緒に。



こちらは全くの不使用。



すこしベタつく感じがする。



新しいストラップを用意しましょう。


posted by toshi at 10:41 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月22日

SH-M07 ストラップ 2024年2月

f07f2024021400391a.jpg


SHV33の時から使用しているストラップ。

そろそろ8年になる。

今にも切れそうだ。



耐久試験じゃないんだから…。


posted by toshi at 05:02 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月27日

SH-M07 ソフトケース 2023年12月

f07f2023120900461a.jpg


使用感が…。



microSDの交換で外したソフトケース。

本体の色もあって気がつかなかったけど、

なかなかいい色合いである。



microSDの交換後、

amazon music利用時の音飛びが、

再び発生。



あれ?


タグ:SH-M07
posted by toshi at 04:45 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月26日

SH-M07 microSD 交換 2023年12月

f07f2023120900467a.jpg


SH-M07で、

amazon music利用時に音飛びが発生するようになり、

カメラ起動時にmicroSDにアクセスできないと保存先が本体に切り替わったり、

(手動で再度設定し直せば、保存先として認識される)

あやしい動きが目立つようになった。



先日、

書き込みエラーの写真が1枚発生し、

microSDの交換を決めた。



32GBから128GBへ。



今はもっと容量のあるモノもあるけど、

あまりに大きくなるとダメになった時の衝撃も大きいから、

そこはほどほどに。

タグ:SH-M07 microSD
posted by toshi at 05:50 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

SH-M07 液晶画面に傷 2022年10月

f07f2022102300071a.jpg


液晶画面の中央部に、

縦に引っ掻いたような傷ができた。


保護フィルムがあるから本体には影響ないし、

と気にしなかったのだが、

画面をスクロールする時など、

思いのほか指先に感じる。


スマートフォンを持つようになって、

ここまでの傷は初めての気がする。


一体どうやってついたのやら。



タグ:SH-M07
posted by toshi at 11:48 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月02日

IIJmio SIMフリースマートフォン SHARP SH-M07 2019年5月

ixy20is201905126990a.jpg


先月半ば、
au契約回線をMNPでIIJmioにした。


アクティブにスマートフォンを利用しているわけではないし、
月々の支払いは抑えたいし、
SHV33の使用期間も3年を過ぎて、
この先のサポートに不安を覚えるし、
…。

ということで、
IIJmioの「SIM契約回線数シェアNo.1記念」の第三弾に乗ってみた。
(只今は第四弾が継続中)

まぁ、
ほんのもう少し早く決めていれば、
AQUOS R compact SH-M06を手にすることができたのだが、
端末代の価格に踏み切れないうちに品切れとなってしまった。

で、
端末代10000円なら、
サイズが希望よりも少し大きめでも、
気持ちの上で割り切れるか、
と判断して、

SHARP SH-M07

を購入した。


私は、
今のラインナップなら、
AQUOS R2 compact SH-M09
がジャストサイズなのだが、
さすがに60000円の価値は見出せなかった。

でも、
SH-M07を手にして2週間が過ぎても、
借り物感が消えない…。


奥がSH-M07、
手前がSHV33。
ほんの少しの違いに見えて、
手にすると全く違う。

posted by toshi at 14:09 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | SH-M07 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする